マイクロUSB 【Micro-USB】 USB Micro-A / USB Micro-B
初期のUSB規格ではパソコン向けのUSB Type-Aと、プリンタなど周辺機器向けUSB Type-Bが、USB 2.0ではデジタルカメラなどの携帯機器向けのいわゆる「ミニUSB」(USB Mini-A/Mini-B/Mini-AB)が定義されていた。
マイクロUSBはスマートフォンなどミニUSBでもまだ大きすぎる小型の携帯機器などのために定義された端子で、USB 2.0の追加仕様として取り込まれた。幅はミニUSBとほぼ同等だが、厚さが約半分となっており、急激な薄型化が進むスマートフォンやタブレット端末などの機器に適している。
コンピュータなどホスト側機器向けのUSB Micro-A端子(長方形)と、周辺機器などデバイス側向けのUSB Micro-B端子(台形)、A/B両対応のUSB Micro-ABの3種類が規定されたが。携帯機器などに主に採用されているのはMicro-B型で、他の2つはあまり利用されていない(ホスト側はパソコンや充電器などであるため大型のUSB Type-Aで差し支えない)。
USB 3.0ではケーブルの信号線とコネクタの金属接点の数が従来よりも増えたため、USB 2.0用の端子の横に増えた接点のみから成る別の端子を並べた形状のコネクタが用いられる。USB 2.0用のケーブルを3.0対応のポートに差し込むことはできる(2.0として動作する)が、3.0用のケーブルを2.0用のポートに差し込むことはできない。
もっとも、USB 3.0では機器の種類に依らず共用の「USB Type-C」が新たに定義され、USB 3.2ではマイクロUSB対応が打ち切られた(以降の規格ではType-Cのみ対応)ため、3.0対応のマイクロ端子を見かけることはほとんどない。
(2022.8.1更新)