ADO.NET 【ActiveX Data Objects .NET】

概要

ADO.NET(ActiveX Data Objects .NET)とは、.NET Framework上で実行されるプログラムから統一的な方法でデータベースなどにアクセスする手段を提供するソフトウェア部品(コンポーネント)および、これを操作するための標準インターフェース(API)。.NETの標準クラスライブラリに含まれる。

Windows上で提供されてきたADOActiveX Data Objects)と同様の環境.NET上で提供するもので、API仕様などに共通点はあるが、技術的な新たに設計開発されたもので、プログラムなどの直接的な互換性などもない。

ADO.NETではデータベースを利用する側のプログラムを「コンシューマ」(consumer:消費者)、各データベース管理システムDBMS)などが提供するデータベースへの接続や操作をうためのソフトウェア部品を「データプロバイダ」(proviver:提供者)という。

コンシューマは利用したいデータベースに対応したデータプロバイダがコンピュータに組み込まれていれば、ADO.NETで規定された共通のインターフェース仕様を用いてデータの読み込みや書き込み、データベースの設定の変更などの操作をうことができる。.NETの特徴を活かし、単一のコンポーネントおよびAPI仕様で.NET上で動作するすべてのプログラミング言語に対応している。

データプロバイダとしてOracle Database用やMicrosoft SQL Server用といった個別のDBMS用だけでなく、OLE DBODBCとの接続用のコンポーネントが標準で用意されているため、ADO.NETに直接対応していなくてもこれらのインターフェースに対応したDBMS等であれば間接的に接続・操作することができる。また、リレーショナルデータベースだけでなくCSVファイルMicrosoft Excel形式のワークシートなどを操作するためのデータプロバイダも用意されている。

ADOからの大きな改善点として、データベースから引き出したデータ群を自身のメモリ領域上に保管する「非同期データセット」(DataSetクラス)機能を標準で提供する点がある。必要なデータを常にメモリに置いて高速に処理することができ、処理中に常にDMBS側と接続し続ける必要もなくなる。

(2018.10.29更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる