psql

概要

psqlとは、PostgreSQLの管理ツールの一つで、文字による逐次的な入出力対話的に操作することができるコマンドライン型のツールPostgreSQLに標準で付属している。

オペレーティングシステムOS)のシェルコマンドプロンプト)から「psql」コマンド実行することができ、オプションとして接続するサーバホスト名ポート番号ロール名、データベース名などを指定する。

起動後は独自のプロンプトが表示され、コマンド入力により対話的に操作をうことができる。指定したコマンド実行してすぐに終了する動作モードもある。SQL文入力すると即座に実行することができ、「\」で始まる独自のコマンドを利用することもできる。例えば、「\l」でデータベースの一覧を表示、「\q」で終了、「\c DB名」でデータベースへの接続をうことができる。

PostgreSQLの管理ツールとしては、ネットワークを通じてクライアントから接続してグラフィック表示・操作体系(GUI)で管理することができる「pgAdmin」も提供されており、稼働状況のグラフ表示などを利用することができる。

(2021.4.30更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる