SQL Server

概要

SQL Serverとは、米マイクロソフト(Microsoft)社が開発・販売しているリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)。同社のオペレーティングシステム(OS)製品であるWindowsシリーズおよびLinuxで動作する。

Windowsや同社の業務用ソフトウェア製品と緊密に連携して動作させることができ、Windows Server環境構築された業務システムにおけるデータの保存・管理の基盤としてよく採用される。同社製品の中にはデータ管理用にSQL Serverを必要とするものもある。

業務用の大規模環境での使用を想定して設計されたDBMS製品であり、複数台のコンピュータを統合してミラーリングフェイルオーバークラスタリングなど可用性を高める構成を取ることができる。利用者認証や権限管理、暗号化などセキュリティ機能も充実している。

データベースの問い合わせには他のRDBMS同様SQLStructured Query Language)を用いることができる。SQLを独自に拡張し、手続き型プログラミング言語に似た仕様を取り込んだ「Transact-SQL」(T-SQL)により、簡易なプログラムを作成して実行することもできる。

使用環境や規模に応じて、EnterpriseやStandardなど機能や制約条件の異なる複数のエディションに分かれている。機能が制限された無償版のSQL Server Express(旧MSDE:Microsoft Database Engine)も提供されており、テスト環境開発環境、簡易なシステムの組み込み用途などで用いられる。

同社ではSQL Server以外にも、デスクトップ環境向けの「Microsoft Access」やクラウドサービスの「Azure SQL Database」などのデータベース製品を提供している。競合製品には米オラクルOracle)社の「Oracle Database」、米IBM社の「IBM Db2」などがあり、オープンソースの「MySQL」「PostgreSQL」ともよく比較される。

(2019.4.16更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。