読み方 : しゅキーせいやく

主キー制約 【PRIMARY KEY制約】 primary key constraint

概要

主キー制約(PRIMARY KEY制約)とは、リレーショナルデータベース(RDB)でテーブルにデータを追加・更新する際に課すことができる制約(constraint)の種類の一つで、そのテーブルの主キー(primary key)を指定するもの。

解説 主キーは各レコードを一意に識別することができるデータが記録されたフィールドで、SQL文のPRIMARY KEY句などを用いて主キー制約を作成して設定する。主キーに指定されたフィールドレコード間で値が重複してはならず(UNIQUE制約)、NULL値を取ることもできない(NOT NULL制約)。

主キー制約はテーブル中に一つしか設定することができないが、複数のフィールドを組み合わせて複合主キーとすることもできる。その場合、各フィールドの値の組み合わせがテーブル内で一意であれば、各フィールドの値はその列の中で一意でなくてもよい。

(2021.5.25更新)

他の用語辞典による「主キー制約」の解説 (外部サイト)

資格試験などの「主キー制約」の出題履歴

▼ 基本情報技術者試験
令5修6 問18】 関係データベースの主キー制約の条件として,キー値が重複していないことの他に,主キーを構成する列に必要な条件はどれか。
令1修7 問27】 関係データベースの主キー制約の条件として,キー値が重複していないことの他に,主キーを構成する列に必要な条件はどれか。
平28修1 問27】 関係データベースの主キー制約の条件として,キー値が重複していないことの他に,主キーを構成する列に必要な条件はどれか。
平25秋 問30】 関係データベースの主キー制約の条件として,キー値が重複していないことの他に,主キーを構成する列に必要な条件はどれか。