メモリ不足 【insufficient memory】

概要

メモリ不足(insufficient memory)とは、コンピュータメインメモリ(RAM)の容量が、現在稼働中のソフトウェア実行し続けるのに十分ではないこと。残りの空き領域が逼迫している状態。

コンピュータプログラム実行する際、プログラムコードや処理対象のデータメインメモリ主記憶装置)に展開する必要がある。現代のコンピュータではメインメモリRAMRandom Access Memory)と呼ばれる半導体メモリ装置が用いられ、コンピュータ内部に決まった容量が備え付けられている。

メモリ不足はプログラムデータメモリに展開しすぎて空き領域が逼迫した状態で、それ以上新たに別のソフトウェアを起動したり、実行中のソフトウェアで新たなデータを開いたりできなくなる。さらに不足状態が深刻になると、ソフトウェアが異常終了したり、オペレーティングシステムOS)の動作に支障をきたして操作を受け付けなくなることもある。

メモリ不足はコンピュータに搭載されているRAMの容量が少なく、同時に起動しているソフトウェアの数が多すぎたり、開いているデータの数やサイズが大きすぎることによって生じる。緩和するにはソフトウェアを終了したり、編集しているデータを閉じて空き領域を増やすか、RAM拡張してメモリ容量自体を増やす必要がある。

パソコンサーバではRAMは小さな半導体基板(メモリモジュール)として主基板(マザーボード)の所定の差込口(メモリスロット)に差し込まれており、スロットに空きがあれば新たなモジュールを追加することで、空きがなければより大容量のモジュールに差し替えることで容量を増やすことができる。スマートフォンなどの機器ではRAMは固定的に組み込まれており、利用者側で追加したり差し替えることはできない。

(2022.1.6更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる