UNIXサーバ 【UNIX server】 UNIX系サーバ

概要

UNIXサーバ(UNIX server)とは、ネットワークを通じて外部にデータや機能を提供するサーバコンピュータのうち、いわゆるUNIX系オペレーティングシステム(OS)で稼働するもののこと。

狭義には、大手コンピュータメーカーが開発・販売している、独自仕様の業務用コンピュータと、その機種向けに同じメーカーが開発したUNIX系OS(商用UNIX)を組み合わせたサーバを指す。

IBM社AIXサーバや、米HPE(旧ヒューレットパッカード)社のHP-UXサーバ、米オラクルOracle/旧サンマイクロシステムズ)社のSolarisサーバなどがよく知られる。

当初はマイクロプロセッサCPU/MPU)も独自設計とするメーカーが多く、AIXであればPOWER系プロセッサHP-UXであればPA-RISC系、SolarisであればSPARC系といったようにCPUOSセットになっていたが、2000年代以降は米インテルIntel)社のx86系プロセッサへの移植が進み、独自CPU採用のサーバ製品は主流ではなくなっている。

広義には、x86系プロセッサを搭載したサーバコンピュータIAサーバ/PCサーバ)に、LinuxFreeBSDなどオープンソースUNIX互換OSを組み合わせたサーバを含む。

WindowsサーバメインフレームなどUNIX系とはまったく異なる製品カテゴリーと対比する文脈などでこのような用法が見られるが、前記の商用OS製品群は「UNIX」商標を掲げるライセンスを正規に取得している(がLinux等はそうではない)ため、フリーの「UNIX風」OSで動作するものまで「UNIXサーバ」に含める用法は誤りであるとする主張もある。

(2020.3.14更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる