ESB 【Enterprise Service Bus】 エンタープライズサービスバス

概要

ESB(Enterprise Service Bus)とは、企業などで稼働している様々な種類の情報システムソフトウェアを連携させる基盤となるミドルウェア。接続されたシステム間でデータを送受信したり、機能を提供あるいは利用したりすることができる。

システム間がやり取りするデータサービスを単一の仮想的な通信路で流通させるバス型の構造となっており、各システムが接続の相手方ごとに通信システムなどを用意する必要がない。

データ形式や通信プロトコルにはXMLSOAPなどのWebサービス標準を利用する製品が多く、Java.NETなど特定のプラットフォーム実行環境などを前提とせず様々な種類のシステムを相互接続することができる。

様々なデータ形式やプロトコル通信手順)に対応するため、豊富な変換機能を用意しており、特定の形式に対応するための機能を追加することなども容易な構造になっている。データ転送やサービスの連携は同期あるいは非同期われ、目的のシステムまでのルーティングトランザクション処理などの機能を持つ製品もある。

(2019.6.21更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる