CICS 【Customer Information Control System】

概要

CICS(Customer Information Control System)とは、米IBM社トランザクション管理システム(TPモニタ)。同社の大型コンピュータ(メインフレーム)製品のSystem zシリーズおよび同製品を制御するOS製品であるz/OS上で動作する。

銀行の入出金処理のように、一体不可分な複数の処理を一つの単位として監視し、障害などが生じても必ず「すべて成功」か「すべて失敗」のいずれかになるよう制御する方式を「トランザクション処理」という。

CICSは同社システム上でトランザクションの管理や監視を専門的にう「TPモニタ」と呼ばれるミドルウェア製品の一つである。データベース管理システムDBMS)として、同社の「IMS DB」や「Db2」を使用できる。システムの処理形態に応じてバッチ処理オンライン処理の両方に対応する。

同社製メインフレームにより大企業や官公庁などの基幹システムとして利用することを想定しており、大規模処理時の安定性や可用性の高さに定評がある。同社による性能試験では最高で20トランザクション毎秒の処理をったこともあるとされる。障害発生時やメンテナンス時に利用者に意識させず透過的に代替環境へ移行・復帰するといった高度な機能を利用することもできる。

CICSを利用した処理は複数のプログラミング言語開発することができ、COBOLPL/Iなどメインフレーム環境で馴染み深い言語のほか、アセンブリ言語C言語C++言語JavaJava EE)などにも対応する。近年ではクラウド対応やWeb対応に力を入れており、SOAPRESTful APIJSONによるWebサービスの提供や、同社のWebSphereと連携してWebアプリケーションサーバとして稼働させることもできる。

1969年に最初のバージョンが発売されたTPモニタ製品の草分け的な存在で、同社のメインフレーム製品と共に世界各国で金融機関や公共インフラ事業者、官公庁などを中心に採用されてきた。1997年には現在の正式名称「CICS Transaction Server」へ改称され、同時にAIXLinuxWindows Server向けのCICS互換環境である「TXSeries for Multiplatforms」が提供されるようになった。

(2018.11.6更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる