Pub/Subモデル 【Publish-Subscribe model】 出版-購読モデル / パブリッシュ/サブスクライブメッセージング

概要

Pub/Subモデル(Publish-Subscribe model)とは、多数の機器やシステムの間で非同期メッセージを交換する仕組みの一つで、中継システムが送信者からのメッセージを分類し、受信者は興味のある分類名を中継システムに登録して該当するメッセージのみを受け取る方式。

Pub/Subモデルでは送信者がメッセージを送出することを「パブリッシュ」(publish:出版)という。メッセージは中継システムに蓄積され、「トピック」(topic)と呼ばれる分類名が与えられる。受信者は自分の関心のあるトピックを中継システムに登録し、システムはそのトピックのメッセージが届くと受信者に送信する。このような受信方式を「サブスクライブ」(subscribe:購読)という。

送信者と受信者は互いに相手の詳細を知る必要はなく、メッセージはトピックに基づいて必要な相手に配送されていく。トピックに基づく分類だけでなく、受信者がメッセージの内容について関心のある条件を登録し、一致するものを購読する方式などもある。

Pub/Subモデルは大規模なメッセージ指向ミドルウェアMOM)などの配信方式としてよく用いられる。メッセージキューイングMQ)など他の交換方式に比べ、規模の拡大や縮小、参加者の増減などの変化に対処しやすいとされる。Pub/SubとMQの両方式に対応し選択できるシステムなどもある。

(2023.7.3更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる