リプレース 【replace】 リプレイス

概要

リプレース(replace)とは、交換(する)、置換(する)、元に戻す、後を継ぐ、などの意味を持つ英単語。IT分野では情報システムの更新や文字列の置換などを指すことが多い。

システムのリプレース

情報システムの分野では、システムやその構成要素の一部を新しいものに入れ替えることをリプレースという。古くなり仕様が利用者の要求に合わなくなったソフトウェアを新バージョンや新製品に入れ替えたり、故障・破損・消耗・老朽化したハードウェアを新品に交換することを指す。

システム全体を設計開発し直し、データなども含め全面的に新システムへ移行することは「マイグレーション」(migration:移行)という。リプレースはデータシステム基盤はそのままにアプリケーションを入れ替える場合やソフトウェア環境はそのままにハードウェアを入れ替える場合などを指すことが多い。

データのリプレース

文書などの文字列中の特定のパターンに一致する部分を指定した別の文字列で置き換える操作や処理などのことを英語で “replace” という。プログラミング言語などの関数名メソッド名などによく用いられる単語だが、日本語では「置換ちかん」という訳語で表すことが多い。

(2024.1.6更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる