インターオペラビリティ 【interoperability】 相互運用性

概要

インターオペラビリティ(interoperability)とは、複数の異なるものを接続したり組み合わせて使用したときに、きちんと全体として正しく動作すること。また、その度合い。

ITの分野では、機器やソフトウェアシステムなどが、共通の仕様やデータ形式、伝送手順などに対応しており、互いに相手にデータを伝達したり、機能を呼び出して使用したりできることを意味する。IT以外の分野では、組織や制度などについて組み合わせたり連携したりできることを表すことがある。

互換性/コンパチビリティとの違い

異なる二つのものが共通の仕様などに対応しており、一方を他方に置き換えても同じように機能することを「互換性」(compatibilityコンパチビリティ)という。例えば、A社のCPUをB社のCPUに置き換えても同じソフトウェアが動作することを、両製品には互換性があるという。

これは二者と外部との関係性について表した概念であり、A社のCPUソフトウェア、あるいはB社のCPUソフトウェアを組み合わせて使用できることはインターオペラビリティとなるが、慣用的に「A社のCPUとこのソフトウェア互換性がある」といったように表現することがある。

接続性/コネクティビティとの違い

通信の分野では、二つの機器が同じ通信路を介して相互に通信できることや、複数の機器が同じネットワークに参加して相互に通信できることをインターオペラビリティというが、これを「接続性」(connectivity:コネクティビティ)あるいは「相互接続性」(interconnectivity)という用語で表すこともある。通信の文脈ではほぼ同義語のように用いられる。

(2024.2.1更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる