4C 【マーケティングの4C】 4C分析

概要

4C(マーケティングの4C)とは、企業や事業の競争力を分析する際の考え方の枠組みの一つで、顧客側から見て重要な点として “Customer value” (顧客にとっての価値)、“Cost” (価格)、“Convenience” (買いやすさ)、“Communication” (コミュニケーション)の4つの “C” に着目する手法。一つ目は “Consumer needs and wants” (消費者の求めるもの)とする場合もある。

これらは製品のマーケティングなどをう際に、顧客側、消費者側、買い手の視点から重視すべき要素・要因とされる。“Costomer value” あるいは “Consumer needs and wants” は顧客や消費者にとっての製品の価値、製品に求めるものを表す。“Cost” は製品の価格政策を表し、買い手にとって価格は負担すべきコストであるという意味合いが込められている。

“Convenience” は製品自体の便利さという意味ではなく、入手の容易性、消費者にとっての買いやすさを表す。“Communication” は広告や顧客からのフィードバックなど、企業側と顧客側/消費者側とのコミュニケーションの手段や質を意味する。

一方、企業側、売り手側から見て重要な点として、“Product” (製品)、“Price” (価格)、“Promotion” (宣伝)、“Place” (立地、流通)の4つの “P” に着目する手法を「マーケティングの4P」、あるいは単に4P4P分析などという。

(2019.3.27更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる