Java Message Service 【JMS】 Jakarta Message Service

概要

Java Message Service(JMS)とは、独立に実行されているJavaプログラム間である一定のデータ集合(メッセージ)を送受信するための標準インターフェース(API)。ミドルウェアを介して統一された手順で同期あるいは非同期メッセージをやり取りすることができる。

あるプログラムから別のプログラムを指定して一対一にメッセージを送信する「Point-to-Point」(ポイント・トゥ・ポイント)モデルと、複数の相手に一対多で同じ内容を送信する「Publish-Subscribe」(Pub-Sub/パブリッシュサブスクライブ)モデルのいずれかを選択できる。送信側と受信側の間にはデータの受け渡しを仲介する保管場所が用意され、前者ではこれを「キュー」(queue)、後者では「トピック」(topic)という。

メッセージ通信プロトコルパケットデータグラムに似た構造をしており、基本的な制御情報を記したヘッダ、付加的な情報アプリケーション固有の情報を記したプロパティ、伝送したいデータ本体であるペイロード(ボディ/本文)がこの順に格納されている。

ペイロードには単純なテキスト文字列)やバイト列の他に、マップMap)、ストリームStream)、シリアライズされたオブジェクトなど、複数のデータを組み合わせた複合的なデータ構造を指定することができる。

JMSのAPIでは、キューやトピックを管理する「メッセージ指向ミドルウェア」(MOM:Message Oriented Middleware)あるいは「メッセージブローカー」と、実際にデータを送受信する主体である各Javaプログラムの間の接続・通信仕様を規定している。

著名なブローカーとしては「Apache ActiveMQ」や「JBoss Messaging」、「IBM WebSphere MQ」などがあり、オープンソース、商用ソフトウェア製品共に様々な種類がある。JMSの規約に従ってコードを記述することで同じように利用することができる。

(2018.10.13更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる