読み方 : ジャバアールエムアイ

Java RMI【Java Remote Method Invocation】

概要

Java RMIとは、あるJavaオブジェクトから、異なるコンピュータ上で動作する別のJavaオブジェクトメソッドを呼び出して実行することができるようにする仕組み。また、その機能を利用するために規定されたAPIjava.rmiパッケージから利用することができる。
Java RMIのイメージ画像

Java RMIを利用すると、通信ネットワークを介して異なるコンピュータで動作するJavaプログラムにアクセスし、そのプログラムの提供するオブジェクトインスタンスを生成してプロパティメソッドを呼び出すことができるようになる。オブジェクトを提供する側のプログラムを「RMIサーバ」、それを呼び出して利用する側のプログラムを「RMIクライアント」という。

Java RMIの規約に従ってサーバクライアントを記述すれば、手元にあるオブジェクトを利用するのに近い記述で遠隔のオブジェクトを呼び出すことができ、プログラマは通信や実行制御などの詳細を意識せずに遠隔オブジェクト呼び出しを行なうことができる。

異なるコンピュータで動作しているJava仮想マシンJVM)間で通信するためのプロトコル通信規約)として「JRMP」(Java Remote Method Protocol)が規定されているが、オプションでIIOPInternet Inter-ORB Protocol)を利用することもでき(RMI-IIOP)、CORBA規格に準拠したオブジェクトと通信することもできる。

(2024.1.12更新)

他の用語辞典による「Java RMI」の解説 (外部サイト)