アダプタ 【adapter】 adaptor

概要

アダプタ(adapter)とは、種類の違うものを接合・接続するための仲立ちの役割を果たす器具や装置、仕組みなどのこと。

端子形状や信号形式、電気的特性などが異なりそのままでは接続できない機器やケーブルなどの間に挟み込んで装着し、間を流れる信号や電流などを相互に適した形式に変換して通過させる器具などを指すことが多い。

例えば、直流電流で動作する電気機械を家庭などの交流電源で駆動できるようにするため、交流から直流への変換を行う電源装置のことを「ACアダプタ」という。

ITの分野では、異なる種類の機器やソフトウェア、システムをつないでデータや処理依頼などの受け渡しの仲介や形式の相互変換などを行う中継機能を持ったソフトウェアやシステムなどをアダプタということもある。

(2020.6.30更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。