仮想化基盤 【virtualization infrastructure】 仮想化インフラ

概要

仮想化基盤(virtualization infrastructure)とは、ソフトウェアにより仮想的コンピュータ(仮想マシン)を作り出して運用することができるようなコンピュータシステムコンピュータ本体(物理マシン)と仮想化ソフト、その管理ツールなどで構成される。仮想化されたITインフラ(仮想基盤/仮想インフラ)を指す場合もある。

仮想化virtualization)とはコンピュータCPUメモリストレージなどの資源をソフトウェアによって仮想的に分割あるいは統合し、一台の物理的なコンピュータ仮想的に複数のコンピュータとして運用する技術である。

それぞれの仮想マシンVMVirtual Machine)は独立したコンピュータとして振る舞い、他の仮想マシンには影響されず、あるいは影響を与えずに個別にオペレーティングシステムOS)やアプリケーション実行することができる。

仮想化基盤はコンピュータ仮想化ソフトを導入して物理資源を管理し、仮想マシンを起動あるいは終了できるようにしたシステムである。複数の仮想マシン運用することができ、それぞれの仮想マシンに割り当てる資源の拡張や縮小、仮想マシンの複製や移転、保存、復元などをうこともできる。

仮想化基盤は仮想化ソフトに付属する専用の管理ツール運用するのが一般的だが、「Kubernates」や「VMware vSphere」のように、複数の物理的なコンピュータの資源を統合してクラスタcluster)と呼ばれるグループを形成し、全体を巨大な一つのシステムのように管理できるシステムもある。

仮想マシンを起動する際に資源に余裕のある物理マシンを選んで均等に負荷分散を図ったり、物理マシンをまたがって仮想マシンを移動(マイグレーション)したりすることができる。このようなシステムは「オーケストレーションツール」などと呼ばれ、データセンターで多数のサーバ仮想化する際などに効率的に管理することができる。

(2023.9.20更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる