機械可読 【machine readable】 マシンリーダブル / 機械判読可能

概要

機械可読(machine readable)とは、コンピュータ上のデータ集合やファイルの持つ性質の一つで、記述された内容がコンピュータプログラムによって容易に処理可能であること。単純な処理で個々の要素を読み込むことができ、集計や変換などをえる状態を指す。

例えば、数値を集計した表が記された紙面を撮影した画像データは、人間が見れば書かれている項目やを理解することができるが、コンピュータに画像の中に写っている内容を文字や数字として認識させるには複雑で高度な処理が必要で、認識精度も低くなる。

一方、「支店,年,月,売上(改行)東京,2021,1,7650000(改行)大阪,2021,1,9610000(改行)…」という形式で記述されたテキスト(文字)データは、「改行文字で分割して一件のデータを取り出す」「一件のデータカンマ(,)文字で分割して各項目を取り出す」という単純な処理により、構造化されたデータ集合として扱えるようになる。

このように、単純なルールに基づいて処理をうことでプログラム上で扱えるデータ構造に変換できるようなデータ形式を機械可読であるという。この例で挙げたCSV(Comma-Separated Value:カンマ区切り)形式は代表的な機械可読形式であり、他にもXMLExtensible Markup Language)やJSONJavaScript Object Notation)などの形式が機械可読データの記述に適している。

ソフトウェアにより読み書きや編集などが可能なデータ形式であっても、例えばワープロソフトの文書ファイルMicrosoft WordDOCX形式など)やPDFPortable Document Formatファイルなどは文書データを人間が閲覧するために表示・印刷するのが目的であるため、記述された内容は機械可読とはならない。

Webページの記述に用いられるHTMLHypertext Markup Language)や表計算ソフトワークシートMicrosoft ExcelXLSX形式など)などは両者の中間的な性質を持ち、人間もソフトウェアも内容を読み取れるよう機械可読な構成とすることも、機械可読性を無視して人間が読むためだけに見栄えを整形することもできる(そしてそのことがしばしばトラブルや余計な手間が発生する原因となっている)。

(2021.9.2更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる