シャドウパスワード 【shadow password】 シャドーパスワード

概要

シャドウパスワード(shadow password)とは、LinuxなどのUNIX系OSで、ユーザー情報を記載した設定ファイルからパスワード情報のみを引き抜いて管理者しかアクセスできない他のファイルに移したもの。
シャドウパスワードのイメージ画像

初期のUNIX系OSではユーザーの設定情報などを「/etc/passwd」ファイルに保管しており、この中には各ユーザーのユーザー名、ハッシュ化されたパスワードホームディレクトリログインシェルなどが記載されている。

パスワードはハッシュ関数で元の状態に復元できない乱雑な値(ハッシュ値)に変換した上で記録されているが、このファイルは誰でも読み込むことができるため、ハッシュ値から総当りで元のパスワードを推測する攻撃手法などが問題となってきた。

そこで、このファイルの内容からハッシュ化されたパスワードのみを削除し、管理者(rootユーザー)しかアクセスできない「/etc/shadow」(Linuxなど)あるいは「/etc/master.passwd」(BSD系のシステムなど)などのファイルに移したものがシャドウパスワードである。パスワードがシャドウ化されている場合、/etc/passwd のパスワードの欄は「x」などとなっている。

(2022.1.18更新)

Linuxの用語一覧

試験出題履歴

基本情報技術者試験 : 令7修1 問29 平31修1 問44 平28修6 問44 平26春 問42 平24修12 問43 平22修6 問44