ホームディレクトリ 【home directory】

概要

ホームディレクトリ(home directory)とは、コンピュータの登録利用者(ユーザーアカウント)ごとに用意された、個人用のディレクトリ。一般的にはUNIX系OSユーザーごとに割り当てられるディレクトリを指す。

オペレーティングシステムOS)によってストレージ上に作成されるディレクトリの一種で、システムに登録された利用者ごとに作られる。利用者は自分に割り当てられたホームディレクトリ内に自由にファイルサブディレクトリを作成することができる。

利用者ログインすると、システム上のカレントディレクトリファイルシステム内での現在地)が自分のホームディレクトリに設定されることが多い。Linuxなどのシェルの多くでは、「~」(チルダ)から始まる特殊なパス文字列が自分のホームディレクトリの内部を表している。

各ホームディレクトリが実際にはどこにあるかはシステムによって異なるが、多くのUNIX系OSでは通常「/home/ユーザー名」という場所に作成されることになっている。macOSMac OS X)では「/Usesrs/ユーザー名」に置かれる。

Windowsの場合

Windowsにもユーザーアカウントごとに専用のフォルダが用意される仕組みが用意されており、「ユーザーフォルダ」「ホームフォルダ」などと呼ばれる。サインインするとエクスプローラーのクイックアクセス欄などに自分のフォルダが一覧表示される。

利用者が自由にファイルサブフォルダを作成できるほか、ファイルの種類ごとに「ドキュメント」(文書用)、「ピクチャ」(画像用)、「ビデオ」(動画用)、「ミュージック」(音声用)、「ダウンロード」(外部から受信したファイル用)などのフォルダがあらかじめ用意されている。

システムドライブが「C:」の場合、Windows 2000やWindows XPなどでは「C:¥Documents and Settings¥ユーザー名」という場所に作成されていたが、Windows Vista以降は「C:Usersユーザー名」に作成される。

(2024.2.9更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる