キャレット 【^】 caret

概要

キャレット(^)とは、「脱字符号」という意味の英単語で、コンピュータでは画面上に表示される文字の挿入位置を表すカーソルのことをこのように呼ぶ。文字と文字の間で点滅する縦棒などで表されることが多い。

原義の脱字符号は、紙の原稿を編集する際に欠けている文字やフレーズの挿入を指示するために用いられる小さな山型の記号のことで、コンピュータ上では、文字データの編集画面などで現在の入力位置を示す小さな絵記号をキャレットという。

その位置に文字を挿入する(後続の文字がある場合はその分後退させる)ことを意味し、点滅する縦棒で表す方式が広く普及しているが、システムによっては紙面の場合と同じように小さな山型で表す方式などもある。

形が似ていることからコンピュータ上の記号「^」のことをキャレットと呼ぶことがある。ASCII文字コードでは94番(16進数で5E)が割り当てられた記号文字で、初期のASCII規格では上矢印「↑」が割り当てられていたが、発音記号のサーカムフレックスアクサンシルコンフレックス)に差し替えられた。

ASCIIコード制御文字を表す際に、0番のNUL文字を64番の「@」を用いて「^@」と記すなど、64を加算したコードに対応する文字に「^」を付けて表記する方式を「キャレット記法」(caret notation)という。

(2022.3.15更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。