バッククォート 【back quote】 / backtick / アクサングラーブ / accent grave / グレーブアクセント / grave accent

概要

バッククォート(back quote)とは、記号文字の一つで、上端に右下がりの短い線を置いた「`」のこと。元来はアクセント記号のアクサングラーブ(グレーブアクセント)だが、開き引用符の代用とすることが多いためバッククォートと呼ばれる。

文字コード標準のASCIIでは96番(16進数で60)が割り当てられ、標準的な配列キーボードでは文字領域の右上にある「`@ ゛」と書かれたキー入力できる。フランス語などで「à」のように文字に付加する発音記号(ダイアクリティカルマーク)が由来となっている。

ASCII文字コードには一重引用符シングルクォーテーション)が用意されていなかったため、アクサングラーブ「`」を開き記号、アポストロフィ「’」を閉じ記号として代用することが多かった。このため、IT分野では現在でもこの記号自体をバッククォートと呼称することが多い。二重引用符ダブルクォーテーション)の代用として「``」と「''」を用いることもある。

プログラミング言語などでも、クォーテーションマークの代用としての働きをすることがある。例えば、シェルスクリプトPerlなどでは「`」で囲った文字列コマンドとして解釈し、実行結果で置き換える。Markdownなどでは文中にプログラムコードを記述する際にバッククォートで囲む。

(2022.12.10更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる