読み方 : しゅうしょくキー
修飾キー【modifier key】装飾キー/モディファイアキー

キー単体で押しても基本的には何も起きないが、修飾キーを押しながら他のキーを押すことで、そのキーを単体で押した時とは異なる入力を行うことができる。WindowsキーやAltキーなど、単体で押しても何らかの機能が呼び出される場合もある。
Windowsパソコンのキーボードでは、ShiftキーやCtrlキー(Controlキー)、Altキー、Windowsキー、アプリケーションキーなどが該当する。Mac用キーボードではShiftキーやCommandキー、Optionキーなどが該当する。
例えば、アルファベットの文字キーを押すと小文字が表示される状況で、Shiftキーを押しながら文字キーを押すと大文字を入力することができる。上段の数字を入力するためのキーは、Shiftキーと一緒に押すことで左上に刻印されている記号(「1」キーなら「!」)を入力することができる。
また、多くのソフトウェアでは、Ctrlキー(やCommandキー)と押さえながら「C」キーを押すと、現在選択されている文字列などのデータがクリップボードにコピーされるようになっている。このように、文字ではなく特定の機能を呼び出すようなキー操作を「ショートカットキー」あるいは「キーボードショートカット」「ホットキー」と呼ぶ。
(2024.8.24更新)
「修飾キー」の関連用語
記号・特殊キーの読み方
半角記号・記号キーの読み方
| ! | エクスクラメーション、かんたんふ、びっくりマーク |
|---|---|
| ? | クエスチョン、はてなマーク、ぎもんふ |
| " | ダブルクォーテーション、ダブルクォート、いんようふ |
| # | シャープ、ナンバー、いげた ※本来は番号記号 |
| $ | ドル、ダラー、ダラ |
| % | パーセント |
| & | アンド、アンパサンド |
| ( | ひだりかっこ、かっこひらき |
| ) | みぎかっこ、かっことじ |
| + | プラス、たす |
| - | マイナス、ハイフン、ひく、よこぼう |
| * | アステリスク、かける |
| / | スラッシュ、わる |
| \ | バックスラッシュ |
| = | イコール |
| ^ | ハット、キャレット、サーカムフレックス、アクサンシルコンフレックス |
| ~ | チルダ、なみダッシュ |
| ' | アポストロフィ、シングルクォートシングルクォーテーション |
| ` | アクサングラーブ、バッククォート、ぎゃくクォート、ぎゃくアポストロフィ |
| @ | アットマーク |
| < | しょうなり、ひだりかくかっこ |
| > | だいなり、みぎかくかっこ |
| [ | ひだりだいかっこ、だいかっこひらき |
| ] | みぎだいかっこ、だいかっことじ |
| { | ひだりちゅうかっこ、ちゅうかっこひらき |
| } | みぎちゅうかっこ、ちゅうかっことじ |
| ; | セミコロン |
| : | コロン |
| , | カンマ、コンマ |
| . | ピリオド、ドット |
| _ | アンダーバー、アンダーライン、アンダースコア、したせん |
| | | バー、バーティカルバー、たてぼう |
| ¥ | えん |
特殊キーの読み方
| Esc | エスケープ |
|---|---|
| Tab | タブ |
| CapsLock | キャップスロック、キャピタルロック |
| Shift | シフト |
| Control / Ctrl | コントロール |
| Alt | オルト、アルト |
| BackSpace / BS | バックスペース、ビーエス |
| Enter | エンター |
| Pause | ポーズ |
| Break | ブレーク |
| Pause Break | ポーズブレーク |
| Insert / Ins | インサート、インス |
| Delete / Del | デリート、デル |
| Home | ホーム |
| End | エンド |
| PgUp / PageUp | ページアップ |
| PgDn / PageDown | ページダウン |
| PrtSc / PrintScreen | プリントスクリーン |
| ScrLock / ScrollLock | スクロールロック |
| NumLock | ナムロック、ニューメリックロック |