109キーボード 【109 keyboard】

概要

109キーボード(109 keyboard)とは、主にパソコンで用いられるキーボードキー配列の一つで、109個のキーが配置されているもの。日本語環境向けの仕様で、OADGによって標準化された。現在の日本語環境のパソコン向けキーボードの多くがこの仕様に準拠している。

英語環境で標準的に使われていた101キーボード配列を基本に、45個のキーに追加でかなを刻印し、日本語環境向けの「半角/全角」「カタカナ/ひらがな」「変換」「無変換」の各キーと、濁点と「@」「`」が刻印されたキー、2つのWindowsキー、1つのメニューキーアプリケーションキー)の8つを追加したもの。

日本で販売されるコンピュータ製品の付属キーボードや単体のキーボード製品の多くがこの配列に準拠したキー配置となっている。一部のノートパソコンや高機能のフルキーボードでは、109配列を元にスペースバーの左右やテンキーの上などにメーカー独自の機能キーなどを追加した110~113キー程度の製品もある。

また、一部の小型ノートパソコンやコンパクト型キーボード製品では、左右幅を短縮するために左の主要部分のキーの種類や配置はそのままで右側のテンキー部分を廃して90キー程度に縮小したテンキーレス型が用いられる場合もある。

!
1 ぬ
"
2 ふ
#
3 あ
$
4 う
%
5 え
&
6 お
'
7 や
(
8 ゆ
)
9 よ

0 わ
=
-
~
^
Tab
Q
 た
W
 て
E ぃ
 い
R
 す
T
 か
Y
 ん
U
 な
I
 に
O
 ら
P
 せ
`
@
{
[
A
 ち
S
 と
D
 し
F
 は
G
 き
H
 く
J
 ま
K
 の
L
 り
+
;
*
:
}
[
Z っ
 つ
X
 さ
C
 そ
V
 ひ
B
 こ
N
 み
M
 も
<
,
>
.
?
/
_
\
8
4
5
6
2
▲ 109キーボードのキー配列

なお、Windowsの普及以前には、左右のWindowsキーメニューキーのない106キーボードPC/AT互換機の標準的なキー配列だった。また、MacWindows特殊キーの構成が大きく異なるため、CommandキーOptionキーなどが配された独自の「Apple Keyboard」配列を採用している。

(2024.3.5更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる