ソフトウェア保守 【software maintenance】 ソフトウェアメンテナンス

概要

ソフトウェア保守(software maintenance)とは、開発が終わり実用に供されているソフトウェア保守すること。主に稼働後に発見された不具合の修正や、利用環境の変化に対応するための改修などのためにわれる。

完成したソフトウェアには開発時に発見・除去しきれなかった欠陥が残っていることがあり、利用者からの指摘などに基づいて速やかに修正して入れ替える仕組みを整えることは重要である。連携先システムの仕様変更など外部環境の変化に適応するための改修、性能や使い勝手の向上といった改良も必要に応じてわれる。

ソフトウェアの「一生」をモデル化したSLCPソフトウェアライフサイクルプロセス)の標準にもソフトウェア保守に関する規定がある。JIS X 0161ではソフトウェア保守プロセスを、

の5つに分類している。

(2023.9.9更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる