スイッチオーバー 【switchover】

概要

スイッチオーバー(switchover)とは、稼働中の機器やシステム回線などから、同等の機能を持つ待機系へ手動で切り替えをうこと。メンテナンスなどのために稼働系を停止したいときにわれることが多い。

業務用のシステムネットワークなどでは、重要な機器やシステム通信回線ネットワークなどの信頼性を高めるため、同等の機能や構成を持つ二系統を設置し、互いに相手方へすぐに切り替えられるようにする二重化われることが多い。

平常時に動作している稼働系から、何らかの理由により待機系への切り替えをい、処理や機能を引き継ぐ操作をスイッチオーバーという。通常は管理者の指示や操作によってわれるが、システムによってはあらかじめ指定した条件に基いて自動スイッチオーバーをう機能が組み込まれる場合もある。

スイッチオーバーは稼働系の機器に障害が発生し処理を続行できなくなった場合や、稼働系の機器やソフトウェアメンテナンスアップデート、交換などをうため、人為的に停止して切り離す必要がある場合などにわれる。保守作業が終わり復帰させる場合も稼働中の系からのスイッチオーバーがわれるが、この操作を「スイッチバック」(switchback)と呼ぶこともある。

一方、障害発生時に自動的に待機系へ切り替えをうことを「フェイルオーバー」(failover)という。障害を検知すると自動で瞬時に切り替えが実行され、途上だった処理や通信なども待機系へ引き継がれる。スイッチオーバーを切り替え処理・操作全般を指す総称とし、フェイルオーバーはその特殊な一形態であるとみなす立場もある。

(2021.10.29更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる