稼動系 【active system】 アクティブ系 / 運用系 / 主系
概要
稼動系(active system)とは、同じシステムを複数用意して耐障害性を高めたシステムで、通常時に稼動しているシステムのこと。すべてを稼動系とする運用と、一つを稼動系として残りを待機させる運用がある。情報システムや通信回線では信頼性を高めるために、まったく同じように機能する複数の機材やシステムのセットを用意することがあり、これを「二重化」「冗長化」などという。
このうち、通常時に稼働している系統のことを「稼働系」「アクティブ系」「運用系」「現用系」「主系」などと呼ぶ。すべての系統を稼動系として運用し、負荷分散を兼ねる方式を「アクティブ/アクティブ構成」という。
一方、普段は一つの系統を稼動系とし、これがトラブルで停止したら待機していた残りの系統が処理を引き継ぐ方式は「アクティブ/スタンバイ構成」という。この場合、普段は運用されず待機状態になっている系統のことを「待機系」「スタンバイ系」「予備系」「副系」「従系」などという。
(2020.4.10更新)