Cache-Control

概要

Cache-Controlとは、HTTPヘッダフィールド(項目)の一つで、送信したファイルクライアント側でのキャッシュ(複製の一時保管)の扱いを指定するもの。

同じWebサイトに複数回訪れたり、複数のページで同じ画像などを使用している場合、Webブラウザに一度読み込んだファイルコンピュータ内のストレージに保存しておき、次に読み込むときはローカルファイルを利用することで時間や通信資源を節約する「キャッシュ」(cache)という仕組みがある。

Cache-ControlはHTTPキャッシュの扱いを指定するもので、Webクライアントからの要求(HTTPリクエスト)、Webサーバの応答(HTTPレスポンス)のいずれでも使用される。指示内容に応じて様々なディレクティブ)が定義されており、カンマ区切りで複数のを合わせて指定することもできる。

主な設定値として、「public」(プロキシなどすべてのシステムキャッシュ可)、「private」(ブラウザなど末端のシステムのみキャッシュ可)、「no-store」(キャッシュ不可)、「no-cache」(有効期限内でも現在有効か毎回サーバに検証が必要)、「must-revalidate」(有効期限切れならサーバに検証が必要)、「max-age=秒数」(取得時からの経過時間が指定値以下なら有効)などがある。

HTTP 1.1で新設されたヘッダ項目で、HTTP 1.0ではPragmaフィールドを用いて「Pragma: no-cache」のように指定したものをキャッシュ制御用に独立させ、仕様を拡張したものである。

(2021.11.30更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる