IMSI 【International Mobile Subscriber Identity】
概要
IMSI(International Mobile Subscriber Identity)とは、携帯電話の加入者に発行される、国際的な加入者識別番号。携帯電話事業者と契約する際に発行され、SIMカード(UIMカード/USIMカード)に記録される。正確にはSIMカードごとに固有の番号であり、一人で複数の契約を結べば契約ごと(カードごと)に発行される。一般的には15桁(国や事業者によって異なる場合もある)の数字で構成され、先頭の3桁が「MCC」(Mobile Country Number)と呼ばれる国を表す番号、それに続く2~3桁(国によって異なる)が「MNC」(Mobile Network Code)と呼ばれる携帯電話事業者の識別番号、残りの桁が「MSIN」(Mobile Station Identification Number)と呼ばれる加入者識別番号である。MCCとMNCの組み合わせを「HNI」(Home Network Identity)ということがある。
番号の体系は国際電気通信連合(ITU-T)がE.212勧告として標準化しており、携帯電話がデジタル方式に移行した第2世代(2G)携帯電話で導入された。3Gや4Gでも引き続き利用されている。
(2020.4.12更新)