アドホックネットワーク 【ad hoc network】

概要

アドホックネットワーク(ad hoc network)とは、複数の無線通信が、有線回線との接続機器やアクセスポイントなどの中継装置を介さずに形成するネットワーク。“ad hoc” とは「その場限りの」の意。

携帯電話の基地局やWi-Fiアクセスポイント、ルータなどあらかじめ設置・設定された中継インフラを介さずに、同等の機能を持ち対等な関係の端末が相互に繋がれて形成するネットワークを指す。

特に、二者間が相対で通信するだけでなく、直接通信できない端末間を中間にある端末がバケツリレー式に中継することができるマルチホップ型(メッシュネットワーク型)のものを意味することが多い。

端末の接続や離脱を互いに通知し合い、ある端末から別の端末まで途中の経路を自動的に検知してデータを転送(ルーティング)する高度な制御技術が必要となる。

(2018.11.30更新)

試験出題履歴

ITパスポート試験 : 令4 問62