スクロール 【scroll】

概要

スクロール(scroll)とは、渦巻き、巻物、巻く、などの意味を持つ英単語。コンピュータの操作画面で、表示領域よりも広いものを表示したときに、はみ出して見えない部分を見えるようにするために表示範囲を上下あるいは左右に移動させることをスクロールという。

画面やウィンドウなどに長い文章や大きなサイズの画像などを表示すると、全体が収まりきらないため一部分だけが切り取られて表示される。この切り取って表示する範囲を移動する操作をスクロールという。

現在の表示範囲よりも上に移動することを「上スクロール」または「スクロールアップ」(scroll up)、下に移動することを「下スクロール」あるいは「スクロールダウン」(scroll down)、左に移動することを「左スクロール」(scroll left)、右に移動することを「右スクロール」(scroll right)という。

ウィンドウなどの右端や下端には、対象が収まりきらないときに現在の表示範囲を知らせる「スクロールバー」(scroll bar)と呼ばれる操作要素が表示されることが多く、マウスやタッチ操作などでスライダー部分を掴んで移動させると、表示範囲が連動して移動する。

パソコンなどキーボードのある機器の場合、ソフトウェアによってはキーボードPageUpキーPgUp)で上に、PageDownキーPgDn)で下に、それぞれ一画面ずつまとめてスクロールできることがある。

ブラウザなど表示用のソフトウェアでは矢印キー方向キー)で少しずつ(1行分や1文字分など)スクロールできることが多いが、テキストエディタなどの編集画面では矢印キーカーソル移動に使うため、ScrollLockキーScrLock)がオンの状態で(あるいはCtrlキーなどを押しながら)でスクロールが可能となる。

バックスクロール (スクロールバック)

時系列など一定の順序で要素が並んでいる表示画面やウィンドウにおいて、本来の方向・順番とは逆向き(手前側、過去側)に表示枠を移動させる操作のことをバックスクロールあるいはスクロールバック(scrollback)という。

OSなどのコマンドライン操作画面(CLI)やログ表示などでは、表示中に新たに追加された内容を画面下部に付け足していき、自動的に表示枠が下にスクロールしていくことが多い。これを遡って、過去の要素を表示するために上に表示枠を移動する操作のことをこのように呼ぶ。

具体的な操作法はソフトウェアにより異なるが、マウス操作やタッチ操作でスクロールバースライダーを上に動かしたり、上方向キー(↑)やPageUpPgUpキーを押すことによってう場合が多い。

(2022.5.15更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる