スライドショー 【slideshow】
概要
スライドショー(slideshow)とは、一連の画像や文書、図表などを次々に切り替えて表示すること。また、機器やソフトウェアの持つそのような機能。もとはスライド映写機にセットしたフィルムを次々に切り替えてスクリーンに投影することを指していたが、現在ではコンピュータの画面上で(あるいはプロジェクターを接続してスクリーン上で)次々に画面の表示内容を切り替えていくことを指す場合が多い。
画像閲覧ソフトなどにはスライドショー機能が内蔵されており、指定したフォルダに格納されている画像ファイル群を一枚ずつ、全画面表示で一定時間ごとに切り替えて表示してくれる。画像以外の背景部分を暗くしたり、画像の切替時に映像効果を加えたり、BGMを流すなどして没入感を高める演出を行うソフトもある。
また、聴衆の前で発表(プレゼンテーション)する際に、プレゼンテーションソフトなどを用いて事前に作成した一連の文書や画像を手元の操作で切り替えながら内容を説明するといった目的でも行われる。そのような発表資料のことをスライドショーということもある。
(2024.1.19更新)