読み方 : カットアンドペースト
カット&ペースト【cut and paste】カットアンドペースト

オペレーティングシステム(OS)の機能で、利用者が編集中のデータから一部を切り取って(現在の場所から除去して)、一時的な保管領域であるクリップボード(clipboard)に複製する操作を「カット」(cut)、クリップボードの内容を現在位置に複製する操作を「ペースト」(paste)という。
カット&ペーストはカット操作とペースト操作を連続して行うことで、ある箇所のデータを別の位置に移動させることができる。ソフトウェアによっては文字データだけでなく画像データや表など複合的なデータを移動することができる。
クリップボードはOSが管理し、ソフトウェアをまたいで利用できるため、他のソフトウェアへデータを移動する手段としてもよく利用される。ただし、画像データをカットし、テキストエディタにペースト操作を試みるなど、複製先のソフトウェアが対応していない場合は移動することができない。
(2022.5.21更新)