IPフィルタリング【IP filtering】IPフィルタ/IP filter

概要

IPフィルタリングとは、機器のネットワーク制御機能の一つで、IPInternet Protocol)の情報に基づいて通信の可否を判断すること。ファイアウォールルータなどに実装されており、広義にはIPの制御情報全般を利用するものを、狭義にはIPアドレスを利用するものを指す。
IPフィルタリングのイメージ画像

IPインターネットなどで標準的に用いられる基盤的なプロトコル通信規約)で、様々なアプリケーションやプロトコルデータはすべてIPデータグラムとしてネットワーク上を運ばれている。IPフィルタリングではIPデータグラムヘッダに記載された制御情報の内容によってデータを通過させるか否か判断する。

狭義のIPフィルタリングは送信元や宛先として記載されたIPアドレスに基づいて通信の可否を判断する。特定の送信元や宛先に対する接続を受け付けないようにしたり、逆に、特定の送信元からの、あるいは宛先への通信のみを許可することができる。アドレス範囲を指定してまとめて許可あるいは拒否することもできる。

広義のIPフィルタリングではIPアドレスに加えて、プロトコル番号TCPUDP送信元ポート番号や宛先ポート番号、機器内のインターフェースWAN側LAN側など)間における送信元や宛先などの情報も組み合わせてフィルタリング条件を指定する。

(2023.8.3更新)

他の用語辞典による「IPフィルタリング」の解説 (外部サイト)