ビルド番号 【build number】 ビルドナンバー

概要

ビルド番号(build number)とは、ソフトウェア製品の試作品や完成品の版を識別するための通し番号のこと。

ソフトウェア開発で、プログラミング言語で書かれたソースコードなどを元に実行可能ファイルや配布パッケージを作成する処理や操作をビルドという。

開発中のプロジェクトがある程度の完成度になると、それまでに開発した成果物を元にビルドを行い、実際に実行してみて仕様通りに動作するか、想定外の不具合がないかなどをテストし、得られた結果を元にプログラムを修正、再度ビルドするというサイクルを何度も繰り返す。

このとき、テストされるそれぞれの版は「Build 10」のように何回目のビルドで作成されたものかによって識別することが多く、この版を表す通し番号のことをビルド番号という。ビルド番号のことを指してビルドという場合もある。

オペレーティングシステム(OS)のような大規模なソフトウェアでは、あるバージョンの開発を始めてから発売までに数千回のビルドとテストを繰り返す場合もある。発売・公開後もビルドの更新が継続されることも多く、自動アップデートなどを通して利用者に新しいビルドが送り届けられる。

(2020.2.11更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。