CUDA 【Compute Unified Device Architecture】

概要

CUDA(Compute Unified Device Architecture)とは、コンピュータグラフィックスプロセッサ(GPU)を利用して汎用並列計算うためのソフトウェア開発実行環境の一つ。米NVIDIA社が自社製GPU向けに開発・提供している。

GPU3次元グラフィックス描画や動画データ圧縮・再生などに必要な処理を高速化するため、比較的単純な計算を多数のデータに並列に実施する大規模な演算装置を内蔵している。これをグラフィックス関連以外の様々な用途に応用することを「GPUコンピューティング」あるいは「GPGPU」(General-Purpose computing on GPU)という。

CUDAはNVIDIA社製GPU汎用並列計算うためのプログラミング環境を提供するもので、専用のプログラミング言語コンパイラライブラリAPIApplication Programming Interface)などで構成される。

CUDAで開発されたプログラム実行すると、計算したいデータコンピュータ本体のメインメモリ(ホストメモリ)からGPU側のメモリ(デバイスメモリ)に転送され、プログラムコードに従って演算がわれ、結果が本体側へ転送される。

標準ではC言語/C++言語を元に独自に開発された「CUDA C」および「CUDA C++」と呼ばれるプログラミング言語を用いてコードを記述する。他の言語で開発するためのソフトウェアも提供されており、科学技術計算や物理シミュレーション分野でよく使われるFortranや、JavaMicrosoft .NETPythonPerlRubyなどに対応している。

同種の技術としてよくOpenCLやDirectComputeと比較されるが、これらは特定のメーカーや機種に限定されない汎用的なプログラミング環境を提供するため、NVIDIA社製以外のプロセッサ等でも使用することができる。一方、CUDAは同社製品に特化しており、その能力を極限まで引き出すことができる。

(2020.7.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる