ビデオチップ 【video chip】 グラフィックチップ / graphics chip

概要

ビデオチップ(video chip)とは、コンピュータなどの構成部品の一つで、画面表示や画像処理を担うICチップ。画面の表示内容を生成・保持し、接続された表示装置(ディスプレイ)へ映像信号を送出する。

ビデオチップは画面の表示内容を保持するメモリ装置(VRAMVideo RAM/ビデオメモリ)の内容を管理し、出力端子からディスプレイ装置に向けて映像信号を送出する役割を果たす。また、CPUの画面表示や画像処理に関する機能の一部を肩代わりし、図形の計算や描画、特殊効果の適用などの処理をう。

単体のチップとしてマザーボードビデオカードグラフィックスカード)などに実装される場合と、チップセットCPUマイクロプロセッサ)など他のICチップの機能の一部として統合されている場合がある。後者の場合は機器内に単体のビデオチップは存在しない。

種類と名称

かつては画面表示の機能のみを持つ単純な製品を「ビデオチップ」、画像処理に関する機能を持つ高度な製品を「グラフィックチップ」あるいは「グラフィックアクセラレータ」と呼んでいたが、画像処理・描画機能が一般的になったためこうした区別はなくなった。

また、圧縮された動画データ伸張や再生、高度な3Dグラフィックス演算機能、大規模な並列数値演算機能などを持ち、汎用的なデータ処理などにも応用できる製品を「GPU」(Graphics Processing Unit)というが、やはり次第にGPU的な機能の製品が一般的となったため、現在では呼び分けはわれていない。

(2023.12.13更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる