ディスプレイアダプタ 【display adaptor】

概要

ディスプレイアダプタ(display adaptor)とは、コンピュータ本体のUSBポートなど汎用の端子に接続し、HDMIなどディスプレイ端子に出力する小型の変換装置。または、ビデオカードなど映像信号の出力装置

変換装置としてのディスプレイアダプタは、USB 3.0Thunderboltなど高速な汎用ポートに装着し、映像信号をHDMIDisplayPortDVIなどディスプレイ専用端子から出力する。出力端子からケーブルでディスプレイに接続することができる。コンピュータWi-Fiなど無線通信するものは「ワイヤレスディスプレイアダプタ」とも呼ばれる。

ノートパソコンなど出力端子の種類が限られる機器から特定の端子にしか対応していないディスプレイ装置へ接続できるようにしたり、本体内蔵のディスプレイ出力端子と組み合わせて複数のディスプレイを同時に接続し、繋がった広い画面として運用する「マルチディスプレイ」を実現することができる。

また、「ディスプレイアダプタ」という用語はビデオカードCPU内蔵グラフィックス機能など、コンピュータ側でディスプレイ出力機能を担当するハードウェアのことを指す場合もある(Windowsの設定画面など)。

(2022.1.12更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる