隠面処理 【hidden surface removal】 隠面消去 / 隠面除去

概要

隠面処理(hidden surface removal)とは、3次元グラフィックス(3DCG)で用いられる描画処理の一つで、立体を構成する面のうち、視点からは手前の面などに隠れて見えないはず面を消去する(描画しない)こと。

立体を三次元空間に配置すると、視点側から見て裏側になったり、手前にある他の立体と重なったりして見えない面が現れる。これについて描画処理をうのは無駄であるため、隠面処理をって描画を省略する。

具体的なアルゴリズムとしてZバッファ法やZソート法(塗り重ね法)、BSPツリーバイナリ空間分割)、スキャンライン法、レイトレーシング法などの手法がある。一方、ワイヤーフレーム表示などで隠れている辺を消去する(描画しない)処理を「隠線処理」(隠線消去/隠線除去)という。

(2022.7.5更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる