読み方 : エイチエルエス
HLS【HTTP Live Streaming】HTTPライブストリーミング
概要

配信側では動画や音声を10秒ごとのMPEG-2 TS(Transport Stream)形式のファイルに分割し、再生順などを記したプレイリスト形式のインデックスファイル(.m3u8ファイル)を作成する。再生側ではまずインデックスを受信し、これに従って順番にファイルを要求し、受信したものから再生する。
TSファイルは画面サイズや画質などに応じて様々な大きさのものが作成され、再生環境に応じて適したものを選択して送ることができる。また、送信時にデータをAES方式で暗号化して保護する機能もある。
通信はすべてHTTPで行われ専用のプロトコルを用いないため、Webを閲覧できる環境であれば再生できる。配信用の特別なソフトウェアなどは必要なく、HLS形式への変換ソフト(エンコーダ)さえあれば配信自体は通常のWebサーバで行なうことができる。
(2020.12.10更新)