CD-DA 【Compact Disc Digital Audio】 音楽CD / オーディオCD

概要

CD-DA(Compact Disc Digital Audio)とは、CD(コンパクトディスク)に音声を記録するための技術規格。また、その規格に従って音声が記録されたCD。音楽ソフトの販売などに用いられる「CD」とはこの形式のものを指す。

レコード盤やカセットテープがアナログ信号として音声を記録するのに対し、CDサンプリングによりデジタル化されたデータ(0と1の連続で表されたビット)を記録する。CDシングルなどに用いられた8センチCD(直径8cm)では通常21~24分、CDアルバムなどに用いられた12センチCD(直径12cm、単にCDと言えば通常このサイズを指す)では通常74~80分を録音できる。

サンプリング周波数は44.1kHzキロヘルツ)、量子化ビット数は16ビットであり、これは音声信号の強度を65,536段階の分解能(96dBに相当する)で表し、毎秒441,000回記録することに相当する。

ステレオで左右2チャンネルを独立に記録するため、合わせて毎秒176.4KBキロバイト)のデータ量で音声を記録する。標本化定理により22.05kHzまでの高さの音を正確に記録できるが、人間の聴覚は高音を聞き取れる限界が20kHz程度と言われているため、可聴音のほとんどを収録できる。

CD開発されたそもそもの目的が音声のデジタル記録であり、CD-DAは1980年にソニーと蘭フィリップス(Philips)社によりCD自体の規格と同時に発表された。規格書の装丁が赤一色だったため通称「レッドブック」(Red Book)と呼ばれた。

音楽CDはアナログレコード盤に代わって音楽ソフトのパッケージメディアとして広く普及し、全盛期より減ったとは言え現在でも音楽の販売に利用されている。

(2018.3.26更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる