ディスクアットワンス 【DAO】 Disc-At-Once

概要

ディスクアットワンス(DAO)とは、CD-RCD-RWへのデータの書き込み方法の一つで、ディスクに一度にまとめてデータを書き込む方式。

記録開始を表すリードインlead-in) 、データ本体、記録終了を表すリードアウトlead-out)の順に書き込む。記録した容量がディスク容量に達していなくても後から追記することはできない。読み込み専用型のCDCD-DACD-ROMなど)と同じ記録形式であるため、オーディオ機器や古いCD-ROMドライブなどでも読み出しが可能という利点がある。

トラックアットワンス (TAO:Track-At-Once)

CD-R/RWへの書き込み方式の一つで、「トラック」(オーディオの場合は曲)単位でデータを記録し、容量に空きがあればトラック単位で何度も追記できる方式。

1枚のディスクシングルセッションの場合)には最大で99個のトラックを作成することができる。トラック間に「リンクブロック」と呼ばれる継ぎ目ができ、データCDでは無視されるため影響はないが、オーディオCDの場合はノイズ音を発することがある。

セッションアットワンス (SAO:Session-At-Once)

CD-R/RWへの書き込み方式の一つで、「セッション」単位でデータを記録し、容量に空きがあればセッション単位で何度も追記できる方式。

リードインデータ本体、リードアウトをひとまとまりの「セッション」として書き込んでいく。データ本体は複数のトラック(オーディオの場合は曲)に分割でき、一つのセッションには最大で99個のトラックを作成できる。連続するトラックは一度にまとめて書き込まれるため、トラックアットワンスのようにトラック間に継ぎ目(リンクブロック)が生じない。

容量に空きがあれば後から別のセッションを追記していくことができ、複数のセッションで1枚のディスクを構成することをマルチセッションmultiple session)という。古いCDプレーヤーなどはディスク全体で一つのセッションシングルセッション)であることを前提に設計されており最初のセッションの内容しか読み出すことができない。

この制約を逆手に取り、最初のセッションに音楽を、後のセッションコンピュータ用のデータを記録することで、オーディオ機器が誤ってデータ部分を再生して損傷するのを防止することもできる。

(2018.4.16更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる