LANコネクタ 【LAN端子】 イーサネットコネクタ / Ethernet connector

概要

LANコネクタ(LAN端子)とは、構内ネットワーク(LAN)に参加して通信うための、LANケーブルと機器を繋ぐ端子。通常はイーサネット(Ethernet)用の「RJ45」と呼ばれる規格に則った8ピンのコネクタを指す。

有線LANとして最も普及しているイーサネット規格は金属線ケーブル(より対線ケーブル)を用いる仕様と光ファイバーケーブルを用いる仕様に分かれるが、単にLANコネクタという場合は金属線ケーブルを機器に接続する端子を指すことが多い。

イーサネット用のLANケーブルは8本の信号線を2本ずつ撚り合わせた構造になっており、これに合わせてLANコネクタも各信号線に対応する8つのピンが横並びに配されている。ケーブル側の端子(プラグ)にはツメがついており、機器側の端子(ジャック/レセプタクル)に挿入すると「カチッ」という音と共に固定され、不意の脱落を防止する。

ケーブルを差し込む機器側の端子は「LANポート」とも呼ばれる。パソコンデジタル家電などの筐体側面などに備えられているほか、ネットワークスイッチルータなどの集線装置には複数の機器の接続を受け入れるための端子が並んでいる。家屋や施設の壁面などに、屋内配線に繋がるLANコネクタが埋め込まれていることもあり、電気のコンセントにならって「情報コンセント」と呼ぶ。

(2023.2.28更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる