ピンアサイン 【pin assignment】 ピン配列 / pinout / ピン配置

概要

ピンアサイン(pin assignment)とは、ICチップやケーブルの接続端子に並んだ金属接点(ピン)のそれぞれに与えられた役割。また、各ピンの役割や仕様を並べた一覧表などのこと。

チップコネクタには、外部の端子に接触あるいは接合させるための金属製のピンが並んでおり、それぞれ内部の特定の回路や信号線、電力線などに繋がっている。それぞれのピンの役割や、電圧などの仕様はあらかじめ決まっており、これをピンアサインという。図や表の形で一覧できる資料が作成されることが多い。

例えば、USB Type-A端子プラグ(ケーブル側コネクタ)は4つのピンが一列に並んでおり、向かって右からピン番号1、2、3、4となっている。ピン1は+5Vの電源(Vbus)、ピン2は信号線(D-)、ピン3も信号線(D+)、ピン4はグランド(GND)となっている。

ピンは数本から多いもので数十本になることもあり、端から順にピン番号を付けて区別する。数が多い場合は図で種類ごとに色分けされることがあるほか、ケーブルの場合は、各ピンに対応する内部の信号線の被覆を色分けして区別しやすいように工夫されていることもある。

(2024.8.28更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる