Cat5ケーブル 【カテゴリ5ケーブル】 Category 5 cable

概要

Cat5ケーブル(カテゴリ5ケーブル)とは、銅線を撚り合わせて作られる通信ケーブル(ツイストペアケーブル)の電気特性グレードを定めた規格の一つで、100MHzまでの帯域を用いて通信するケーブルの仕様を定めたもの。

LANケーブルなどに使われるツイストペアケーブルは、電気的な特性から「カテゴリ」と呼ばれるグレードに分類される。カテゴリごとに満たすべき特性の標準規格が定められており、高いカテゴリほど外部からの干渉に強く高い周波数での伝送が可能となる。

Cat5ケーブルは、20MHzまで対応できるCat4ケーブル(カテゴリ4)を改良した規格で、100MHzまでの周波数に対応できる。1995年に業界団体TIA/EIAおよびANSI米国国家規格協会)によってTIA/EIA-568-Aとして標準化された。

100Mbps通信できるファストイーサネットFast Ethernet)のメタル回線向けの規格である100BASE-TXでよく使われるほか、ATM(Asynchronous Transmission Mode)やCDDIなどでも用いられる。Cat4以下の各規格向けの用途にも使用できる。

2001年に改良版のCat5eケーブルEnhanced Category 5)が発表され、1GbpsギガビットイーサネットGigabit Ethernet)にも対応したことから、以降はLANケーブルなどの製品ではCat5e仕様のものが一般的となっている。

(2022.2.3更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる