LANハブ 【LAN hub】 ネットワークハブ / network hub / イーサネットハブ / Ethernet hub

概要

LANハブ(LAN hub)とは、構内ネットワーク(LAN)で機器間を相互接続するケーブルの集線装置のこと。通常はイーサネット(Ethernet)規格に基づく中継装置を指す。

複数のケーブルを差し込むための接続口(ポート)が並んだ機器で、あるケーブルから流れてきた信号を他のケーブルに流すことで相互に通信できるようにする。UTPケーブル銅線ケーブル)を差し込むRJ45コネクタを備えたものと、光ファイバーケーブルを差し込む光ポートを備えたもの、両方を備えたものがある。

単純に受信したすべての信号を増幅してすべてのポートに再送出する機器を「リピータハブ」(repeater hub)、信号からイーサネットフレーム復元し、宛先のMACアドレスを解析して関係するポートにだけ選択的に再送出する機器を「スイッチングハブ」(switching hub)という。

現在ではスイッチングハブが一般的になったため、LANハブと呼ばずに「ネットワークスイッチ」(network switch)「イーサネットスイッチ」(Ethernet switch)「LANスイッチ」(LAN switch)「L2スイッチ」(Layer 2 switch)あるいは単にスイッチと呼ぶことが多い。

イーサネットには世代や仕様の異なる複数の規格があり、LANハブも対応規格がそれぞれ決まっている。現在主流なのは1Gbpsギガビット毎秒)で通信できるギガビットイーサネットGigabit Ethernet)の1000BASE-T規格に対応した製品だが、前世代の100BASE-TX100Mbps)などにも対応し、相手方に応じて自動切替できるようになっている。

無線LANWi-Fi)ではハブに相当する中継機器を「アクセスポイント」(APAccess Point)という。周囲にあるWi-Fi機器からの接続を受け入れ、機器間相互あるいは有線回線との中継をう。アクセスポイント製品の中には複数の有線LANEthernetポートを備え、ハブと兼用になっているものもある。

(2024.3.5更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる