AD.JPドメイン

概要

AD.JPドメインとは、日本を意味するJPドメインの種類の一つで、日本のインターネットの運用に携わる事業者などに発行されるドメイン

左から2番目のセカンドレベルドメイン(SLD)が組織の属性を表す「属性型JPドメイン名」の一つで、「AD」は “administrative” (管理上の)の略。株式会社日本レジストリサービス(JPRS)が登録受付や管理を行っているが、登録資格などはJPNICが定めている。

JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)はICANN/IANAから委託を受けて日本国内で使用されるAS番号やIPアドレスなどのインターネット資源の管理を行う一般社団法人である。AD.JPドメインはその会員である通信事業者やインターネットサービスプロバイダ(ISP)などのために用意されたドメイン名で、JPNIC自身(nic.ad.jp)や会員事業者の運用するネットワークなどで使われている。

AD.JPドメインの登録要件は4つあり、「JPNICの正会員が運用するネットワーク」「JPNICがインターネットの運用上必要と認めた組織」「JPNICのIPアドレス管理指定事業者」「2002年3月31日時点にADドメイン名を登録しており同年4月1日以降も登録を継続している者であって、JPRSのJPドメイン名指定事業者である者」のいずれかを満たす場合に発行される。

他の属性型JPドメイン名

ac.jpacademic高等教育機関大学、短大、高専、専門学校、大学校など
ad.jpadministratorネットワーク管理者JPNIC会員ISPのネットワークなど
co.jpcompany企業株式会社、合資会社、特殊会社、外国会社など
ed.jpeducational学校幼稚園、保育園、小中高校、特別支援学校など
go.jpgovernment政府機関省庁、国立研究所、独立行政法人、特殊法人など
gr.jpgroup任意団体任意団体(法人格を持たない集団、団体)
lg.jplocal government地方自治体地方公共団体、一部事務組合など
ne.jpnetwork serviceネットワークサービスネット接続サービス、ネット上のサービスなど
or.jporganization非営利法人財団法人、社団法人、宗教法人、協同組合など
(2018.9.26更新)

ドメイン名の用語一覧