636番ポート 【port 636】 ポート636 / TCP636番 / UDP636番

概要

636番ポート(port 636)とは、インターネットなどの通信でアプリケーションの種類や通信規約(プロトコル)の識別に用いられるポート番号の一つ。LDAPSSL/TLSを組み合わせたLDAPSというプロトコルでディレクトリサービスを利用するために用いられる。

ポート番号とは

インターネットではネットワーク層のプロトコルとしてIP(Internet Protocol)を用いるが、その上位のトランスポート層のプロトコルとしてTCPTransmission Control Protocol)あるいはUDPUser Datagram Protocol)をよく用いる。

これらは同じ機器(一つのIPアドレス)で複数の異なるアプリケーションが同時に通信したり、異なる通信相手と同時に通信できるよう、データの送受信の窓口となる「ポート」という仕組みを備えている。ポートの識別や指定は0から65535までの整数で行い、これを「ポート番号」という。

636番ポートの用途

636番ポートはそのようなポート番号の一つで、ネットワーク上の資源に関する情報をサーバで一元管理するディレクトリサービスを利用する際に、SSL/TLSで通信を暗号化したい場合に用いられる。

ディレクトリサービスにおけるクライアントとサーバのやり取りには「LDAP」(Lightweight Directory Access Protocol)というプロトコルがよく用いられるが、これと暗号化プロトコルのSSL/TLSを組み合わせ、「LDAPS」(LDAP over SSL/TLS)とすることができる。LDAPSのサーバ側の待ち受けポートとして標準では636番ポートが用いられる。

この用途はインターネット運用団体のIANAに登録されており、いわゆる「ウェルノウンポート」(現在は正式には「システムポート」)の一つとして定着している。TCPUDPも登録されており、TCP接続の場合はSSL/TLSを、UDP接続の場合はDTLSを用いる。

このポートは米マイクロソフト(Microsoft)社の「Active Directory」などで利用され、企業などの業務用ネットワークで主に用いられる。なお、暗号化を利用しない通常のLDAPでの通信には389番ポートを用いるのが標準となっている。

(2024.9.4更新)