2869番ポート 【port 2869】 ポート2869 / TCP2869番

概要

2869番ポート(port 2869)とは、インターネットなどの通信でアプリケーションの種類や通信規約(プロトコル)の識別に用いられるポート番号の一つ。ネットワーク上の機器の自動検知・設定などを行うUPnPなどで用いられることがある。

ポート番号とは

インターネットではネットワーク層のプロトコルとしてIP(Internet Protocol)を用いるが、その上位のトランスポート層のプロトコルとしてTCPTransmission Control Protocol)あるいはUDPUser Datagram Protocol)をよく用いる。

これらは同じ機器(一つのIPアドレス)で複数の異なるアプリケーションが同時に通信したり、異なる通信相手と同時に通信できるよう、データの送受信の窓口となる「ポート」という仕組みを備えている。ポートの識別や指定は0から65535までの整数で行い、これを「ポート番号」という。

2869番ポートの用途

2869番ポートはそのようなポート番号の一つで、いくつかの用途に用いられる。よく知られる用途の一つとして、コンピュータからネットワーク上の機器の検知や設定を行うためのUPnPUniversal Plug and Play)で用いられるプロトコルの一つであるSSDPSimple Service Discovery Protocol)が利用する。

コンピュータが周辺機器からのイベント通知を受け付ける「SSDP Event Notification」機能にTCPの2869番が用いられる、Windows XPなど初期の実装ではTCP5000番ポートが使われていた。UPnP実装の脆弱性を狙うサイバー攻撃の標的となりやすいため、外部からアクセスできないよう遮断した方が良いとされる。

(2023.11.1更新)

主なポート番号