メディアサーバ【media server】DMS
別名 :Digital Media Server/デジタルメディアサーバ
概要

利用者が撮影した写真やビデオ、録画したテレビ番組、購入あるいは入手した音楽や映像コンテンツなどを内蔵したストレージ(外部記憶装置)に蓄積し、他の機器やソフトウェアからの求めに応じて通信回線を通じて提供する。
コンテンツを家庭内など狭い範囲で共有するためのものだが、手持ちの携帯機器などを登録して、出先からインターネットなどを通じてアクセスできる機能を持った製品もある。第三者に広く配信する用途には機能・性能上も権利処理上も対応していないのが一般的である。
小型の単機能サーバ製品として販売される他、NAS(Network Attached Storage)やデジタルビデオレコーダー、家庭用ゲーム機などの拡張機能として提供されたり、パソコンやスマートフォンなどにソフトウェアを組み込んでメディアサーバとして利用できる製品もある。
(2019.9.30更新)